入間市 M 邸

最大8トンの石を含めた石垣を巡らせた邸宅です
庭には水琴窟が優しい音を奏でています
こちらから音色もお楽しみください

石垣工事着工前

工事完成完了後

作庭前
石垣
お施主様が数年かけて集められた全国各地の石材が敷地内に山積されています
高さ1.6mの石垣が重厚感のある建築物をより一層引き締めます 道路沿いには広い駐車スペースを確保しました

景石工事着工前

工事完了後



お施主様より頂戴したテーマは「武蔵野の渓谷」です石垣によってできた高低差を上手く活かしその表情を造り出します
武蔵野の原生林山深い沢をイメージしながら古くからここにあった沢を思わせるように石を組んでいきます

メインアプローチ工事

工事完了後



アプローチは家の門から玄関までを繋ぎます そこで生活される方や来客者にとって歩きやすいことが大切です
ポイントに石臼をあしらい 様々な表情を見せる自然石スロープ 大ぶりの石を使うことで安定感と安心感があります

サブアプローチ工事

工事完了後



深い軒を利用しサブアプローチを作成することにしました
サブアプローチを階段で造ることにより庭全体に変化をつけ またこれにより ゆとりある導線を確保し庭園管理が楽になります

水琴窟・蹲(つくばい)工事

工事完了後



水琴窟とは日本庭園の装飾の一つで手水鉢の近くの地中に造り出した空洞の中に水滴を落下させ その際に発せられる音を反響させる仕掛けです 
今回の工事ではお施主様のライフスタイルに合わせ蹲には従来の役石をあえて据えることなく創作蹲とし水琴窟の音を自由に変えることができるように施工してあります これにより維持管理も楽になりました 

露店風呂工事

工事完了後



露天風呂を作成いたしました 排水処理上掘り下げずコンクリートを立ち上げました
コンクリートの内側に雰囲気よく またちょっとした腰掛や背もたれになるような石を意識しながら石を積みます また湯船底面等は洗い出し仕上げです

竹垣工事

工事完了後



竹垣を造るにあたりまず竹垣にはどんな種類があるのか使用別場所に分類しご説明します。
1、外   垣:道路と庭との区画など囲うこと を目的にしたもの
2、仕切り垣:前庭本庭の仕切りなど庭中の仕切りを目的としたもの
3、袖   垣:建物の袖として建物に繋がっているもの 主として装飾
今回の工事ではこれらのすべての竹垣を作成させていただきました 竹垣を作成することにより庭はこれまで以上にその表情を変化させ、深い味わいがあふれます 幾通りとある竹垣の中からこの庭に最も馴染む竹垣を選定し作成しました

植栽工事

工事完了後



植栽工事で大切なことはその環境に適した樹木剪定 そしていかに建築物を活かし自然な雰囲気を作りだすことができるかです
今回の剪定樹木は主に武蔵野の雑木林に観られる樹木です 数十年後のこのお庭を想像し決して密植にならないように植栽します

 
こちらがM邸のお庭で
優しい音を奏でている
水琴窟の音色です

従来の役石をあえて据える
ことなく創作蹲として
音の変化も楽しめるように
設えました

どうぞお聞きください
作庭平成26年 4月

上記以外にもさまざまな施工事例がございます。
ご質問やお困りのことがございましたら、弊社までお気軽にご相談下さい。
お気軽にお問合せ下さい
.